PCの熱対策
2008年08月07日
RLでは夏本番でもの凄く暑いですね><
仕事やSLなど長時間PCを起動し操作していますと、熱による暴走やパフォーマンス低下が生じます。
特にSLではグラボを過酷に使います。少しでも冷やしたり熱をはき出させてPCをいたわりましょう^^
自分もノート使用の際には下記のノート用冷却台を使っています。
グラボ部分の空気口が狭いので、どうしても熱がノート全体に伝わってしまい、長時間SLを起動すると熱だれで速度低下を招いています。
極度に冷やす事はできませんが、若干冷却効果はあると思います。

ELECOM ノートパソコン用冷却台 冷え冷えクーラー SX-CL05SV
ELECOM ノートパソコン用冷却台 冷え冷えクーラー SX-CL06SV
スロットタイプのファンです。
タワー内部の熱をこれで外に送り出します。
グラボが入っているスロット上部に刺せば効果は上がると思います。
下記の製品では無いですが、職場のMacの全台にスロットファンを装着しています。
ミラードライブG4ですと熱が籠もりやすく、熱だれで夜になるととたんにパフォーマンスが低下します。
特にOSXで起動するとCPUに無理があるのか?熱くなりますね^^;
主力はG5で作業なので快適です。筐体は大きいですが熱対策は優秀ですね。

アイネックス スロット取付型PCシステムクーラー RSF-02
5インチベイのファンコントローラーです。
見た目もいいですねー^^
遊び感覚で入れてもいいかも。
2段仕様なので内臓HDなど拡張されている人は、何処か犠牲にしないと入らないかも^^;

サイズ 「Modern-V」 エアロクールブランド5インチベイ2段用ビジュアルファンコントローラー
仕事やSLなど長時間PCを起動し操作していますと、熱による暴走やパフォーマンス低下が生じます。
特にSLではグラボを過酷に使います。少しでも冷やしたり熱をはき出させてPCをいたわりましょう^^
自分もノート使用の際には下記のノート用冷却台を使っています。
グラボ部分の空気口が狭いので、どうしても熱がノート全体に伝わってしまい、長時間SLを起動すると熱だれで速度低下を招いています。
極度に冷やす事はできませんが、若干冷却効果はあると思います。

ELECOM ノートパソコン用冷却台 冷え冷えクーラー SX-CL05SV
ELECOM ノートパソコン用冷却台 冷え冷えクーラー SX-CL06SV
スロットタイプのファンです。
タワー内部の熱をこれで外に送り出します。
グラボが入っているスロット上部に刺せば効果は上がると思います。
下記の製品では無いですが、職場のMacの全台にスロットファンを装着しています。
ミラードライブG4ですと熱が籠もりやすく、熱だれで夜になるととたんにパフォーマンスが低下します。
特にOSXで起動するとCPUに無理があるのか?熱くなりますね^^;
主力はG5で作業なので快適です。筐体は大きいですが熱対策は優秀ですね。

アイネックス スロット取付型PCシステムクーラー RSF-02
5インチベイのファンコントローラーです。
見た目もいいですねー^^
遊び感覚で入れてもいいかも。
2段仕様なので内臓HDなど拡張されている人は、何処か犠牲にしないと入らないかも^^;

サイズ 「Modern-V」 エアロクールブランド5インチベイ2段用ビジュアルファンコントローラー
Posted by wildcat(ηєкσ) at 11:04
│便利ツール紹介